サンタを待つお子さんの様子「プレゼントそっちのけでサンタさん」
クリスマスイブ当日、ご家庭で生まれるサンタクロースとの物語は、 喜んで抱きつく子、びっくりして真顔になる子など、 それぞれのご家庭により様々です。
サンタクロースを待つお子さんの様子も、ご家庭により異なります。
チャリティーサンタまで寄せられた、サンタを待つお子さんの様子をまとめてみました。
「次は友達の○○くんのところかも?」
サンタさんとバイバイすると速攻で2階の窓辺により、空を見る子ども達です。「次は友達の○○くんのところかも?」なんて話している姿はとても心が温まります。これもみなさんのお陰です。上の子は11歳になり、サンタを信じる最後のクリスマスになるんじゃないかとおもってます。いつもまで信じてくれるかは分かりませんが、サンタクロースとの体験で感じた温かい想い出は、大きくなってもずっと持ち続けてほしいなって思います。
プレゼントそっちのけでサンタさん!
サンタさん、寒い中、そしてクリスマスイブという特別な日に、ありがとうございます。子供たちは、プレゼントそっちのけでサンタさんを楽しみにしております!
我が家は母子家庭ですが、何かあると『サンタさんが見ているよ!』と伝えています。昨年初めて依頼しましたが、とても喜んでいました。今年も楽しみにしてます。
「サンタさん、ありがとう!また来てねー!」
今回申し込んで3回目になり、娘も10歳ですが、まだ子供です(自閉症で知的遅延もあるので5歳ぐらいなので知能は)。なのでサンタさん、信じきっています。
『サンタさん、眼鏡かけてたね。サンタさん、プレゼントくれたね』
『サンタさん、ありがとう!また来てねー!』
とサンタさんが帰った後、しばらくベランダから空に向かって叫んでいます。(笑) 今年も楽しみにしています。
0コメント