クリスマス豆知識「クリスマスを祝うのはいつ?」

皆さんこんにちは!今日はクリスマスにまつわる豆知識をご紹介します。

知っているようで知らないクリスマスのあれこれを、是非今年のクリスマスは家族やお友達にお披露目してみては?

クリスマスはもともと12月25日?

クリスマス=キリストの誕生日というのは誰もが疑わない事でしょう。ですが実は、本当のところキリストの誕生日は“不明”。諸説ありますが、バラバラな見解が多かったため困った法王庁が、ローマの太陽神崇拝の祝日に合わせて“決定”したのが12月25日なんだそうです。

なぜ、イブにお祝いするのだろう?

“イブ”は「前夜祭」だから、と言ってお祝いしている人も多いと思います。でも元々はそういう理由ではなく、当時は日没とともに日付が変わるとされていたようです。つまり24日の夜は、25日扱いになりますよね!その説で言うと24日の昼間からお祝いするのはちょっぴり早い事になりますが、サンタになる皆さんはイブ夜に子どもたちを喜ばせるため、24日のお昼から一緒に準備を始めましょう☆

NPO法人チャリティーサンタ ほくほく通信

NPO法人チャリティーサンタの公式オウンドメディアです。 クリスマスに生まれた沢山の心温まる物語を公開しています。 貴方も私たちと一緒に誰かのサンタクロースになりませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000